北大エスペラント研究会

このページは1年以上更新されていません
2016年にサハリンへ行った時の写真。

団体紹介

世界共通語エスペラントを学ぶサークルです。
エスペラントとは、19世紀ポーランドの眼科医、L.ザメンホフによって作られた人工言語です。自然言語の不規則性を取り除いた言語なので、世界のみんなが簡単に、そして第二言語として平等に学べるように一応なってます。正直日本ではほとんど普及していませんが、それでも面白いところはあります。

基本的には勉強会が中心です。しかし、大体エスペラントを身に着けると、活動の場は勉強会から外にシフトします。そういう活動の例としては、他大学とのエスペラントサークルとの交流・機関誌の交換や、社会人のエスペランティストとの活動があります。2016年にはサハリンに行って島民の人たちと交流してきました。↑はその時の写真です。レーニン像ってまだ立ってるもんなんですね。いろいろな人と出会うので、人脈が広がったりします。ちなみに2018年は北海道でエスペラントの学生合宿があります。

むしろ普及していないからこそやる気が出るという面もあるかも?ただなんとなくやりたい人から、まじめな問題意識を持つ人まで歓迎します。Bonvenon!(ようこそ!)

データ

人数 5人
設立年 1919年
活動場所 北図書館など
活動頻度 一週間に1回
ウェブサイト https://twitter.com/Es_HokkajdaUniv
メールアドレス esperanto.hokudai@gmail.com
入会・入部条件 なし

スケジュール

活動
4月 新歓
5月
6月 北大祭で古本屋を出店
7月
8月 サハリンへ遠征
9月
10月
11月 機関誌『Rondo Nordo』編集開始
12月
1月
2月 機関誌『Rondo Nordo』出版
3月 追いコン

たまに講演会を開きます。