歩く会

団体紹介
「歩く会?お散歩サークルじゃないの?」
…残念ながら歩くだけのサークルじゃありません!歩く会は北大公認のアウトドアサークルです。夏は登山、ワンデ(※)、サイクリング。冬は山スキーやクロスカントリーを行っています。
(※)ワンデ:サークルで行く旅行のことです!行き先は富良野、知床といった観光地はもちろん、道民も知らないような超穴場まで。温泉、キャンプ、絶景、グルメ…など、北海道の魅力を存分に楽しめます!
【アウトドア未経験でも大丈夫!】
「登山なんてやったことないぞ」「高校までインドア派でした!」という方もご安心を。歩く会はアウトドア未経験者が大半で、道具の選び方から全部先輩から教えてもらえます。
【活動日について】
登山、ワンデなどの計画は休日に行なっています。計画参加には例会(毎週火曜日)への参加が必須です。歩く会に参加したいという人は新歓期に関わらず、お気軽に例会にお越しください!(開催場所は毎回異なります。詳細はTwitterやLineのオープンチャット等でご確認ください。新2年生以上も歓迎です!)
【せっかくの北海道!】
大自然の広がる北海道。息を飲むような絶景、美味しい空気。アウトドアを行うのにこれ以上素晴らしい環境はあるでしょうか?せっかく北海道にいるのなら、歩く会で一緒にいい汗をかきませんか?
【歩く会ならではのいいところ】
・各計画は自由参加!行きたい計画、自分の体力に見合った計画を選べます。学業やバイト、他サークルとの両立も可能です。計画参加数は年に数回だけという人から、年間に20回以上という人まで、人それぞれです。(そのため年間の費用も数千円~数万円と異なります。)
・女性でも参加しやすい!アウトドアサークルとしては珍しく、女性のみの山登り計画もあります。山小屋で女子会を開けるのは歩く会だけ!
・とにかくいろんなことをやっている!イグルー(かまくら)キャンプ、夜通しハイキング、雪まつりの雪像作り、グルメ企画、ジンギスカンパーティーなど。アウトドアという枠に縛られない、多種多様な活動は歩く会ならでは!
(※補足
歩く会はコロナ禍でも感染予防措置をとった上で30以上の計画が実施されています。詳細は歩く会公式SNSなどをご確認ください。)
「北海道を100%満喫したい!」という方は是非とも歩く会へ!
データ
人数 | 41人 |
設立年 | 1966年 |
活動場所 | 北海道津々浦々 |
活動頻度 | 一週間に2回 |
ウェブサイト | https://arukukai-hokudai.amebaownd.com/ |
メールアドレス | arukukai253@gmail.com |
入会・入部条件 | 入会金1000円 |
年間費用 | 20,000円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓計画 |
5月 | 支笏湖キャンプ、お花見ジンギスカンパーティー |
6月 | ナイトハイク |
7月 | 縦走プレ、富良野美瑛(観光) |
8月 | 夏山縦走(大雪山系、十勝連峰など) |
9月 | 札幌~宗谷サイクリング、離島観光 |
10月 | 全体合宿 |
11月 | |
12月 | 忘年会 |
1月 | |
2月 | 追いコン |
3月 |
上記は主な行事のみ 全て参加は自由