北海道大学地理学研究会

団体紹介
地理が好きだ!
旅行が好きだ!
せっかく旅するなら、街の成り立ちや風景について深く知りたい!
地理に詳しくはないけど、授業やニュースで聞いた地理の話題が気になる!
理系だけど、「地理×(自分の専門分野)」をやってみたい!
こんな思いを持った学生が集まり、2018年に立ち上がったサークルが「北大地理研」です。
文理を問わず様々な学部・学年から参加しています。
高校で地理を履修していない方や、これまで地理にあまり興味のなかった方でも活躍できる複合的なコミュニティを目指しているので、ゆるく活動したい人も、がつがつ地理と関わりたい人も共に楽しんでいます。
名称:北海道大学地理学研究会(北大地理研)
設立:2018年春
活動:昼定例会(毎週1回昼休み)、巡検・合宿のほか、地図作成や情報発信・イベントなど随時企画中
昨年度の巡検例
新歓巡検/函館巡検/札幌区別巡検/瀬戸内巡検/北海学園マチブラ部との合同企画/旭川巡検/長崎巡検(九州大学地理学研究会との合同巡検)
データ
人数 | 43人 |
設立年 | 2018年 |
活動場所 | 定例会:北部食堂2階,巡検:日本各地 |
活動頻度 | 一週間に1回 |
ウェブサイト | https://geosshu.wordpress.com/ |
メールアドレス | hu.chiriken@gmail.com |
入会・入部条件 | 地理に興味がある |
年間費用 | 0円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓札幌巡検, 小樽巡検 |
5月 | 道内日帰り巡検 |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | 国内巡検(合宿) |
10月 | |
11月 | |
12月 | |
1月 | |
2月 | |
3月 |
月一回の頻度で巡検を行っています