北海道大学茶道研究会

団体紹介
北海道大学茶道研究会は裏千家流の茶道のお稽古を行っています。
女性と男性は半分ずつくらい在籍しています。
部員の多くは未経験者だったので、初心者の方でも大丈夫です!
1年生だけでなく2年生以上、留学生の方も大歓迎です!
新歓活動は4月に行っていますが、随時入会可能です。
毎週火曜日(17時~21時@クラーク会館3階茶室)と土曜日(14時~17時@サークル会館3階302)に活動しています。
火曜日には、お茶の先生に来ていただいて、稽古をつけていただきます。
また、長期休暇は火曜日も土曜日もサークル会館3階302で活動します。
連絡をしていただければ、活動への欠席・遅刻・早退も可能です。
そのため、勉強との両立もしやすいというのが、茶道研究会の良いところです!
データ
人数 | 30人 |
設立年 | 1958年 |
活動場所 | サークル会館、クラーク会館 |
活動頻度 | 一週間に2回 |
メールアドレス | hokudaisadou@gmail.com |
入会・入部条件 | 入会費500円、袱紗ばさみ(持っていない人のみ)2,500~3,000円 |
年間費用 | 30,000円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓 |
5月 | 新歓茶会 |
6月 | 学校祭茶会 |
7月 | |
8月 | |
9月 | |
10月 | ハロウィーン茶会 |
11月 | 炉開 |
12月 | クリスマス茶会 |
1月 | 初釜 |
2月 | |
3月 | 卒業茶会 |
お茶会の後はコンパ有り!