北海道大学テコンドー部

団体紹介
こんにちは!北海道大学公認団体の北海道大学テコンドー部です!
皆さん、テコンドーってどんなスポーツか知っていますか?
端的に言えば、朝鮮半島発祥の多彩な足技が魅力的な武道です。足の甲、カカト、足刀、上足底での攻撃、回転しての攻撃、跳んでの攻撃など多種多様です。攻撃技だけでなく、足を使った防御技もあります。また、手技も使う手の部位によって色々な攻撃・防御に発展します。
テコンドーの競技には、トゥル(型)、マッソギ(組手)などがあり基本技から応用まで様々な技を楽しめます。
北大テコンドー部では、北区民センターでの週2回の練習をメインにしています。練習が週2回なので、自分の時間も取りやすく、勉強を部活だけでなく、バイトや旅行など、大学のうちに色々な経験をするのにも時間が割けます!他のサークルとの掛け持ちも可能です!
みんな大学生になってからテコンドーを始めるので、今までスポーツはあまりしたことがない、大学からは新しいスポーツをしてみたい、武道に興味があるけど急に部活に入るのは...という方にピッタリです!
現部員も全員大学に入ってからテコンドーを始めていますが、全国大会に出場し入賞もしている部員も多数います。北区民センターの練習ではテコンドーの師範が教えてくれるため安心して上達でき、全国大会入賞、在学中の黒帯取得も可能です!
他にも、秋旅行や合宿、思い立った時にやっているご飯会などのイベントもあります!
ここまで活動の紹介をしてきましたが、少しでも興味を持った方はぜひ一度新歓に来てみて下さい!有意義な大学生活の一部になれることを楽しみにしています!
データ
人数 | 11人 |
設立年 | 2006年 |
活動場所 | 北区民センター/クラーク会館 |
活動頻度 | 一週間に2回 |
ウェブサイト | https://hokudaitaekwondo13.wixsite.com/hu-taekwondo |
メールアドレス | hokudai.itf.taekwondo@gmail.com |
年間費用 | 60,000円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓・体験練習 |
5月 | 新歓・体験練習 |
6月 | 札幌市大会 |
7月 | 昇級審査① |
8月 | 合宿 |
9月 | サークル旅行 |
10月 | 北海道大会 |
11月 | 昇級審査②、演武 |
12月 | 全国学生大会・忘年会 |
1月 | |
2月 | 昇級審査③ |
3月 | 追いコン |
昇級審査はだいたいの日程を書いています。約3ヶ月おきに昇級審査があるので、やる気次第でスムーズに昇級もできます!他にも、不定期にご飯会などもしています!