北大フォークソング研究会

団体紹介
北大フォークソング研究会、通称F研です。
名前を聞いて「フォークソングのみ」演奏するサークルと誤解されがちですが、実際はロックやポップスをはじめとした様々な音楽性をもった部員が集まった北大公認の「バンドサークル」です。
F研では演奏だけでなく、企画・広報・運営と「自分たちの力でライブを作り上げる」ということに重点をおいて活動しています。
【活動内容】
毎週金曜日の18:45からサークル会館にて30分程度の部会を行っています。そこでは主にイベントの企画や部費管理、部室の管理などが行われています。
学校祭や新人戦などの音楽活動以外にも、お花見・夏合宿などのイベントや、追いコン・クリスマスパーティなどの部公認の内輪向けのライブなどもあります。(部非公式の内部向けのライブが、有志で年に数回あります。)
【練習場所、部室】
部会はサークル会館の2階の部屋で行われています。またF研の部室は4階、407号室にあります。ここには一般の音楽スタジオと同等かそれ以上の機材が揃っており、部員はこの部屋を練習場所として使うことができます。
【部費などの出費】
入部金は2500円で、1ヶ月の部費は1000円です。
ライブ等の参加費は別途1000〜2000円程度毎回必要になります。
部の活動に参加しない場合に限り、籍を置きながら部費を納入しなくともよい、休部も可能です。
【部員について】
F研はインカレサークルです。北大生だけでなく藤女子大学などをはじめ、近隣の大学の部員も在籍しています。「音楽が好き」を共通項に、多様な人が在籍しています。
【他の軽音サークルとの違い】
北大公認のサークルで、サークル会館に練習できる自前の部室がある軽音サークルは他にもあります。しかし、基本的にコピーバンドが出演するコンパ、オリジナルバンドのみが出演できる定期演奏会と、コピーとオリジナル両方を中心にできるのはF研ならではです。
データ
人数 | 200人 |
活動場所 | サークル会館 |
活動頻度 | 一週間に1回 |
ウェブサイト | http://hokudaifken.lomo.jp/index.htm |
入会・入部条件 | 入部金は2500円で、1ヶ月の部費は1000円です |
年間費用 | 14,500円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓活動 |
5月 | 花見、新歓コンパ |
6月 | 北大祭、新人戦vol.1 |
7月 | 夏の定期演奏会 |
8月 | 中間コンパ |
9月 | |
10月 | |
11月 | 新人戦vol.2 |
12月 | クリスマスコンパ、冬の定期演奏会、忘年会 |
1月 | |
2月 | |
3月 | 追いコン |
年によってイベントの開催月は前後する可能性があります。