北大邦楽研究会

団体紹介
北大邦楽研究会は、主に、箏・三絃(三味線)・尺八の三種類の和楽器を演奏する北海道大学公認サークルです。
明治時代から存在し、一度途切れてはしまったものの、通算100年近い歴史を誇る団体です。昭和28年5月、大友収(旧姓、飯島)氏の尺八に対する情熱から再建され、邦楽研究会は今年(2020年)で再建後68年目を迎えました。
現在の会員数は約16名で、決して大きな団体とは言えませんが、近年会員数は増加傾向にあります!
また、現会員のほとんどは大学から和楽器を始めており、楽器経験が全くない方でも問題なく活動することができます。
演奏する曲は「六段の調べ」といった古典から、カッコイイ現代曲、さらにはアニメ•ジブリ主題歌などのポップス曲まで幅広いジャンルに渡り、様々なタイプの曲に触れることができます!
私たちと一緒に和楽器を楽しく演奏してみませんか?
見学、入会は随時受け付けます!
気になる点などあれば、お気軽にお問合せください。
データ
人数 | 18人 |
設立年 | 1953年 |
活動場所 | サークル会館455室(和室) |
活動頻度 | 一週間に2回 |
ウェブサイト | http://hokudaihouken555.blog.fc2.com |
メールアドレス | hokudaihouken@gmail.com |
入会・入部条件 | 特になし |
年間費用 | 36,000円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓行事(5月上旬まで) |
5月 | 合同演奏会(藤女子大学箏曲部と共演) |
6月 | ジンギスカンパーティ、北大祭(ミニ演奏会,楽器体験を開催) |
7月 | 新人演奏会 |
8月 | |
9月 | 合宿(3泊4日) |
10月 | 第1回中間発表会 |
11月 | 第2回中間発表会、博物館コンサート |
12月 | 定期演奏会、お弾き納め、忘年会、大掃除 |
1月 | |
2月 | 追いコン |
3月 | 風民(OB,OGの方々を中心とした演奏会) |
※10月,11月に行う中間発表会とは12月の定期演奏会に向けて会員相互に演奏を聴き合う場です。