北海道大学自転車競技部

団体紹介
北大自転車競技部(体育会公認)へ入部をしようかなと考えているみなさんへ!
・自転車競技(ロードレース)とは?
とても軽くて速くて格好いい自転車に乗って走るスポーツ。レースでは、アマチュアでも平均時速40kmオーバーで100km以上を走り抜く時もある。最も有名なレースとしては、ツール・ド・フランスが挙げられるよ。
・うげっ!つらそう・・・
確かに最初は辛いかも、けど回数を重ねるごとに楽に速く走れるようになる自分にびっくりするはず! というか、とっても自転車の性能がいいので、思ってるよりも距離を短く感じるかも。それになんといっても練習場所は北海道!ときには綺麗な景色の観光地までサイクリングしたり部内レースをしたりと楽しいイベントもあるよ。
・俺知ってるぜ。自転車って高いんだろ!
痛いとこついてくるな・・・。たしかにお金はかかるかもしれない。でも大丈夫!!新入部員のみんなには、部室にある自転車を貸し出す制度があります。入部した途端いきなり高額な買い物が必要なんてことはないから安心して!それに部員たちがしっかりアドバイスするからお得に買い物できるかも。
・なんか敷居高そう・・・
結構な人たちがそう思うのを自分たちも知っています…けど、実際部員のほとんどが大学から競技を初めてるんだ!君と同じスタート地点の同期たちが必ずいるから一緒に切磋琢磨できるよ。
・サイクリング部とはどう違うの?
サイクリング部の趣旨は自転車旅行。僕らの部の趣旨はレース。と言っても、もともと我ら自転車競技部は、サイクリング部内から独立して組織された部なのです。なぜ独立したかって?それは・・・ツール・ド・北海道に出場するためさ!
・ツール・ド・北海道?なんじゃそりゃ?
日本最大級のロードレース・・・それが・・・ツール・ド・北海道だ!!日本のトップクラスの実業団チームや学連のレースから勝ちあがってきた猛者大学生たち、さらには外国からの招待選手団の方々が一同に会して走る、まさに世界レベルのロードレース!北大自転車競技部はツール・ド・北海道に出場することを目標に日々ペダルを回しているんだ!
他にも大学生の最高峰、インカレロードレースも目標にしているよ!
活動は週2回の部練、後は各部員が目標や予定で自由に練習しています。
僕たちと一緒に自転車競技を楽しもう!
データ
人数 | 15人 |
設立年 | 1987年 |
活動場所 | 北海道で自転車が乗れる場所(高岡、青山、小樽、京極、手稲、etc...) |
活動頻度 | 一週間に2回 |
ウェブサイト | https://hokkaidouniv-crt1987.amebaownd.com/ |
メールアドレス | HokkaidoUniv.4crt@gmail.com |
入会・入部条件 | 誰でも可 |
年間費用 | 50,000円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | 新歓 |
5月 | 道新杯 |
6月 | 藻岩山ヒルクライム、ニセコクラシック |
7月 | サロベツロードレース |
8月 | 夏合宿・インカレ |
9月 | 札幌市民体育大会 |
10月 | ツールド北海道 |
11月 | 納会 |
12月 | 忘年会(シーズンオフ期間) |
1月 | 新年会(シーズンオフ期間) |
2月 | 追いコン(シーズンオフ期間) |
3月 | 春合宿・シーズンイン |