北海道大学交響楽団

全学公認
秋の定期演奏会の様子です。

団体紹介

私たち北海道大学交響楽団、通称「北大オケ」は大正10年より続く歴史ある公認サークルで、今年設立102年を迎えます。現在団員数およそ200人でサークルとしては学内最大規模です。
春と秋にある定期演奏会を主な活動目標としており、その他卒業演奏会や室内楽、依頼演奏等を行っております。また春と夏には合宿や遠征も行います!
沢山の団員がいるので、横のつながりも縦のつながりも広がります!
一緒に音楽を楽しみましょう!!

データ

人数 200人
設立年 1921年
活動場所 サークル会館
活動頻度 一週間に2回
ウェブサイト http://huso.s39.coreserver.jp/official2/
メールアドレス admin@sshr.info
入会・入部条件 初心者からバリバリの経験者まで大歓迎
年間費用 14,000円
SNS

スケジュール

活動
4月 入学式依頼演奏、新入生歓迎会
5月 春遠征、シベリウス生誕160周年KULLERVO in HOKKAIDO
6月 春の定期演奏会
7月
8月 夏遠征(1年目向けの演奏会あり)
9月
10月 秋の室内楽演奏会
11月 秋の定期演奏会(第150回記念演奏会)
12月 冬の室内楽演奏会 (1年目向けの演奏会)
1月
2月
3月 卒業演奏会、卒業式依頼演奏