北海道大学SCP同好会

団体紹介
現時点で私たちの存在を知らない方々へ: 私たちは北海道大学SCP同好会という組織を代表しています。
皆さんは『SCP財団』をご存じでしょうか?
SCP財団は、超常に関連する生物/物品/場所/現象といったアノマリー(異常存在)の確保・収容・保護を任務とする秘密組織を題材とした、シェアードワールド型創作サイトです。2008年に英語圏で発足したSCP財団というコンテンツは世界のさまざまな言語で展開され、2013年に設立された日本語版は今年で12周年を迎えます。
サイトの参加者になれば、どなたでも自由に作品を投稿できます。ホラー、パニック、サスペンス、コメディ、感動系といった様々な作品が日々執筆され、また他言語版からの翻訳も活発に行われています。テキストが主体の創作サイトではありますが、イラストをはじめとした他の媒体の作品も投稿可能です。
このサイトでは、架空の事物に対するレポート・論文的な文章(SCP記事)を書いたり、SCP財団の世界を舞台にした小説風の文章(Tale)を投稿したりすることが可能です。また、記事を読み、それに評価(Vote)を投じることができます。
文芸創作が初めての方もご安心ください。SCP財団では、作品投稿前にアドバイスを受けられる仕組みも用意されています。
北海道大学SCP同好会は、そんなSCP財団の同好会です。SCPのファンの交流、およびサイト内での創作支援などの活動をDiscordサーバー上で行っています。過去にはサイトで実施された第1回「全日本学生SCP選手権大会」に参加し、少数精鋭で優勝を飾りました。
本気でオリジナルのSCPを作りたい方も、ゆるくSCP世界の話をしたい人も、SCPに関する他の活動をしたい方も大歓迎です。いつでも入会を受け付けていますので、興味のある方は遠慮なくX(旧Twitter)のDMでご連絡ください。
ぜひ北大SCP同好会でお会いしましょう。
データ
人数 | 11人 |
設立年 | 2023年 |
活動場所 | 「SCP財団」(Webサイト)、Discord |
活動頻度 | 不定期 |
メールアドレス | scp.hokudai@gmail.com |
入会・入部条件 | 北海道内の大学生・既卒生。その他で参加を希望される方は別途ご相談ください |
年間費用 | 0円 |
SNS |
スケジュール
月 | 活動 |
---|---|
4月 | |
5月 | 公式コンテスト |
6月 | |
7月 | |
8月 | 公式コンテスト |
9月 | |
10月 | |
11月 | |
12月 | 公式コンテスト |
1月 | |
2月 | 全日本学生SCP選手権大会(非公式コンテスト) |
3月 |
記事の投稿はいつでも行うことができます