山岳部

全学公認
日高山脈の盟主カムイエクウチカウシ

団体紹介

山岳部は様々な志向を持つ者が、協力して活動しています。夏は沢登りやクライミング、冬はスキーを使い山裾までの原野を走破、アイゼンとピッケルを装備して雪壁と化した山の斜面に取り付き、時にはロープを使って垂直に近い壁を越え、頂を踏みます。部員の志向は人それぞれで、沢が好きな者もいれば、フリークライミングで自分のクライミング能力の限界に挑むもの、夏山登山が好きな者など様々な人間がいます。他の山系団体と比べて、より頂上に立つことに特化し、よりプリミティブに活動しています。夏休み、年末年始、春休みにはメイン山行という長期山行を行います。また、海外遠征の実績もあり、2016年度の春はカムチャツカ遠征を行い、外国人として初めてスレディニー山脈北部を縦走しました。公式Twitterにて新歓情報発信中です。GWに体験合宿を行いたいと考えています。毎週水曜18時半より部室で例会を行なっております。気軽に見学可能ですので興味のある方は是非ご連絡ください。
Q&AQ1.初心者でも大丈夫ですかA1.大丈夫です。大学から始める人が多数派です。
Q2.費用はかかりますかA2.多くの装備は貸せるので、初期費用は最小限で済みます。目安は3〜5万円です。
Q3.バイトや勉強もできますか。A3.例会のある水曜日と山に行く週末以外は自由です。
Q4.部の雰囲気はどうですかA4.温かい雰囲気です。人間関係が不得意な人も大丈夫です。
Q5.女子でも大丈夫ですかA5.女子部員もたくさんいます。 山岳部に興味がある方はぜひ部室にお越しください。
実際に話してみないとわからないこともたくさんあります。大学山岳部というと、危険・キツイ・汚いのイメージが先行し、ちょっとな、、、と選択肢から外してしまう方もいると思います。しかし、それら悪条件を克服した先にこそ大きな達成感、黄金の時間が得られることを私達は知っています。4年という期間は山での技術を身につける上で長いようで短いため、可能であれば新入学生の方が好ましいと思います。しかし新入学生以外の方も山に関心がある方であればもちろんウェルカムです。部員は通年で募集しています。山に対して何かを思う、感じる、求める全ての人を歓迎します。

データ

人数 13人
設立年 1926年
活動場所 部室 山
活動頻度 一週間に2回
ウェブサイト http://aach.ees.hokudai.ac.jp/gen/
メールアドレス aach.shinkan@gmail.com
入会・入部条件 なし
年間費用 50,000円
SNS

スケジュール

活動
4月 新歓、GW春合宿
5月 小屋開き、赤岩講習会
6月 学祭期間に山へ
7月 沢登り岩登りのシーズン
8月 夏メイン山行
9月
10月 小屋祭り、小屋閉め
11月 冬山シーズン
12月 冬メイン山行
1月 冬季登攀、アイスクライミング
2月
3月 春メイン山行