AIアウトプットゼミ®

第22回AIアウトプットゼミ(チャットAIチャンピオンシップ)

団体紹介

弊ゼミは、新入生だけでなく、あらゆる学年のメンバーを常に歓迎しています!!

【次回ゼミ】
07/11(金)18:30~20:00 @pluginlab(北12条西4丁目)
テーマ:【就活グルディス対策】
GEMハッカソン(Google版ChatGPT使用)
​​※いつもより開始時間が15分早いです

【弊団体の目指しているもの】
Mission​
北大生の"自分時間"を1分でも増やす​

Vision
北大の生成AI活用における情報集積地になる

Value
参加者目線で、革新と挑戦

【パートナー企業】
株式会社Digital Creative Lab.(北大発認定ベンチャー企業)

【プログラミングが出来ない方・文系の方へ】

ご心配ありません。

私たち運営は、技術を取り入れながらも、参加者目線を忘れないということを徹底しています。

安心してご参加ください。

【AIアウトプットゼミとは】

はじめまして、「AIアウトプットゼミ®」の代表をしている、北大工学院の竹岡です。

「大学生活は、長いようで短い。」
大学3年になると就活が始まるため、皆さんが大学入学前のときに思い描いた「やりたいことだけできる」キャンパスライフを過ごせるのは、わずか2年です。

「大学3年になって、やっとやりたいことが定まってきたのにもう就活だ...」
これまで、そういった同期や先輩たちを数多く見てきました。

就活や研究、バイトで忙しい北大生が、
”自分時間”を最大化できる環境を作りたいと考えています。

データ

人数 62人
設立年 2023年
活動場所 plugin lab(旧:Hello, Visits北海道大学)
活動頻度 ひと月に1回
ウェブサイト https://aiautoputtozemi.wixsite.com/mysite
メールアドレス aiautoputtozemi@gmail.com
入会・入部条件 北大生もしくはITに関心のある学生
年間費用 0円
SNS

スケジュール

活動
4月 【勝つのはAI?人間?】 AI vs 2024年度北大入試​​
5月 【原点にして必見】画像&チャットAIプロンプト講座
6月 【ChatGPT】 ChatGPTで言語学習
7月 【ChatGPT】【Consensus】 ​【Connected Papers】 AIで論文読解効率化
8月 【ChatGPT】 自分専用GPTs制作(初級)
9月
10月 【ChatGPT】 【必見】プロンプト講座
11月 【Make】 AI×iPaaSで自動化の幅を広げる
12月 【ChatGPT】 参考書もオンライン英会話ももういらない!? 英語学習に革命が起きるAI活用術
1月 【生成AIセキュリティ!?】生成AIを使う際の注意点と倫理
2月
3月 【話題のAIをその場で比較】チャットAIチャンピオンシップ

2024年度のスケジュール