北海道大学書道部

全学公認
北大書道部のようす2025

団体紹介

こんにちは!北海道大学書道部です。ノースエイムという学外施設で、毎週水曜日18:00~20:00にまったり活動しています。2017年に設立された比較的新しい団体で、自由でのびのびした雰囲気が特色です。全国から部員が集まり、日々活動しています。
 コロナ渦で断絶もありましたが、一昨年はコロナ後初の北大祭(6月)書道パフォーマンス、去年は金葉祭(札幌・10月)、北水祭(函館)でのパフォーマンスや図書館本館での展示会を行うなど、今勢いに乗っています!(youtubeみてね~:https://www.youtube.com/@hokkaidouniversityshodoclu6601)
 もちろんこれらのイベントは強制参加ではないので、毎週水曜日の活動を軸に、夏の旧帝展・冬の図書館展へ向けてじっくり作品制作を進める方も普通にいます。また、撮影や司会という形で書道パフォーマンスに参加する方もいます。イベント参加への自由度が高いので、授業やバイト、他サークルとの両立もしやすい!!!
 経験者の方はもちろん、久しぶりに書道・習字を再開してみたい方、初心者の方でも大歓迎です!体感としては、小学校から中学校にかけて習字を習っていて、入部を機に再開する、という方が最も多いです。ちなみに筆者は大学から本格的に書道をはじめました。かなり柔軟に参加できる=ゆったりにも忙しくもできる部活なので、大学から何か新しいことをはじめてみたい方にもおススメです。

 これまでの積み重ねを続けたい方はもちろん、久しぶりに筆を握りたい方、大学から新しいことを始めたい方、ぜひ私たちと一緒に書の世界に飛び込んでみませんか?

データ

人数 20人
設立年 2017年
活動場所 庁立・北高会ノースエイム(学外施設・北18西5)
活動頻度 一週間に1回
ウェブサイト https://shodobuhu.wixsite.com/website
メールアドレス shodobuhu@gmail.com
入会・入部条件 大学院生・留学生・他大学生・専門生歓迎
年間費用 10,000円
SNS

スケジュール

活動
4月 新歓
5月 花見
6月 北大祭パフォーマンス、打ち上げ
7月
8月 1学期お疲れ様会,プチ合宿@サークル会館
9月 旧帝展
10月 北水祭パフォーマンス,金葉祭パフォーマンス
11月
12月 札幌市民芸術祭、忘年会
1月 冬季図書館展
2月
3月 2学期お疲れ様会&追いコン

※何もない月が準備期間・制作期間になります(こっちのほうが忙しい!)  ※公募展は部内で案内しますが、基本的に個人or他所属団体からの参加になります。自分のペースで頑張りましょう。